夏休み親子ものづくり体験教室を開催します!
※各教室は参加者以外の入室、見学はできません。

受講料の支払いは、受講当日に現金払いとなります。おつりがないようご協力ください。
開催日より3日以内のキャンセルはできません。
1~かわさきマイスターから学ぶ~ ハンカチ藍染め
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 7月26日(土曜日) |
時間 | 10時から12時 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子15組30名(小学1年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | 汚れても良い服装 |
講師 | 小林 伸光さん 平成14年度認定かわさきマイスター(外部リンク) |
2~かわさきマイスターから学ぶ~ 木製フォトフレームづくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 7月26日(土曜日) |
時間 | 14時から16時 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子10組20名(小学1年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1組1,000円 親子で1つの作品を作ります。 |
持ち物 | カッター、軍手、えんぴつ、定規 |
講師 | 晝川 捷太郎さん 平成23年度認定かわさきマイスター(外部リンク) |
3~かわさきマイスターから学ぶ~ 食品サンプルづくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月2日(土曜日) |
時間 | 10時から11時30分 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子20組40名(小学1年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人2,500円(親子2人、5,000円) |
持ち物 | エプロンまたは汚れてもよい服装、ハサミ |
講師 | 田中 司好さん 平成21年度認定かわさきマイスター(外部リンク) 田中 信司さん 令和4年度認定かわさきマイスター(PDF:208KB) |
4~かわさきマイスターから学ぶ~ 自由な生け花
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月2日(土曜日) |
時間 | 14時から15時30分 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子10組20名(小学1年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | 剪定バサミ、持ち帰りの袋 |
講師 | 吉田 義一さん 平成21年度認定かわさきマイスター(外部リンク) |
5~洋裁のプロから学ぶ~ 古着をリメイク ポーチづくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月3日(日曜日) |
時間 | 10時から13時 |
場所 | 5階 洋裁実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 子ども16名(小学3年生以上)大人の方の入室はできません。 |
受講料 | 1人1,000円 |
持ち物 | 古布(25cm×30cm)中肉木綿がよい。 |
講師 | 川崎洋装組合さん 石塚 よし子さん 砂山 幸子さん 川崎市技能職団体連絡協議会 加盟団体 |
6~左官屋さんから学ぶ~ 光るどろだんごづくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月3日(日曜日) |
時間 | 14時から16時 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子20組40名(小学1年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | 汚れてもよい服装 |
講師 | 川崎市左官業組合連合会さん 川崎市技能職団体連絡協議会 加盟団体 |
7~かわさきマイスターから学ぶ~ 友禅染め
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月10日(日曜日) |
時間 | 14時から16時 |
場所 | 1階 工作実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子15組30名(年長以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | 汚れてもよい服装 |
講師 | 石渡 弘信さん 平成9年度認定かわさきマイスター(外部リンク) |
8~料理研究家から学ぶ~ ピザパンとスイートブールづくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月17日(日曜日) |
時間 | 10時30分から13時30分 |
場所 | 5階 調理実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子12組24名(小学3年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | エプロン、三角巾、マスク、手拭き2枚 |
講師 | 岡 章江さん 大橋美枝子さん |
9~和菓子職人から学ぶ~ 和菓子づくり
受付 | 受付終了(定員に達しました) |
---|---|
開催日 | 8月21日(木曜日) |
時間 | 13時から16時 |
場所 | 5階 調理実習室 (参加者以外の入室はできません) |
定員 | 親子10組20名(小学3年生以上)※子どものみの参加はできません。 |
受講料 | 1人1,000円(親子2人、2,000円) |
持ち物 | エプロン、三角巾、マスク、手拭き2枚 |
講師 | 村磯 正二さん 「和菓子工房 いずみ」 |
※諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
※掲載している写真はイメージです。実際に作る作品と違う場合があります。
※お申込み時にいただいた個人情報は、講座の出欠および講座のご案内以外には使用いたしません。
お申込み・お問合せ
川崎市生活文化会館 てくのかわさき
受付時間 | 8時30分から20時 |
---|---|
休館日 | 年末年始(12月29日から1月3日) |
講座受付専用ダイヤル | 044-812-1184 |